2017年2月24日金曜日

5年生 スマホ・ケータイ安全教室

 23日(木)の授業参観で、5年生は「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。NTTドコモの講師の方より、インターネットを通じて起こりうる危険や、SNSを使用する際の注意点などをスライドや動画でわかりやすく教えていただきました。5年生の子どもたちは、ゲーム機も含めた端末機器を使用する際の注意点を、社会の授業で勉強した内容と関連付けながら、考えたり、話し合ったりすることができました。




 安全に情報を活用するためには、家族や友達とルールを決めることが
大切であると、保護者の方と一緒に学ぶことができました。

2017年2月22日水曜日

栄養士さんの訪問

いつも給食の献立を考えてくださっている,栄養士の石澤先生が坂元小の給食の様子を見に来られました。今日の献立は子どもたちに大人気の揚げパンでしたが,それにまつわるクイズなどで給食の時間がいつにも増して盛り上がりました。
坂小はいつも残食が少ないとの,お褒めの言葉もいただきました。
これからもおいしい給食をたくさん食べて,元気に学校生活を送りたいものです。

2017年2月20日月曜日

「6年生を送る会」に向けて

 たてわり活動に続き,児童会の運営も5年生が担う時期になりました。本日の代表委員会は5年生の計画委員が中心となり,やや緊張しながらも立派に話し合いを進めました。議題は来月に行われる「6年生を送る会」についてです。

2017年2月17日金曜日

5年生デビュー「たてわり遊び」

 2月2日の記事でもお知らせしましたが,6年生の後を継いで今日から5年生がたてわり遊びを計画し運営しました。
              グループを整列させ,活動内容やルールの説明をしました。
              言いたいことを伝える難しさも感じたようです。

              でも,みんな楽しく活動するようすを見て,ひと安心しました。

次回は今年度最後の活動です。

2017年2月13日月曜日

もがりっこ交流スキー教室

 いつもお世話になっている「キハト会」の皆さんの企画による交流スキー教室に,坂元小からも16名の児童が参加しました。折からの強風で,白石スキー場は厳しいコンディションでしたが,冬山の自然を体験しながら,参加者一同が交流を深めることができました。
キハト会の皆さん,大河原南小の参加児童の皆さん,スキーの指導いただいた先生方,本当にありがとうございました。

最後の授業参観

 先週の金曜日は6年生の授業参観日でした。国語の「出会いにありがとう」という単元の学習です。
6年生と保護者の皆さんにとって,小学校最後の授業参観となりました。
作文の発表は6年生らしい堂々としたものでした。
卒業への階段を一歩一歩着実に歩んでいます。

2017年2月10日金曜日

鼓笛の引き継ぎ

 2月も半ばになり,6年生の小学校生活も残り少なくなりました。今は,6年生が毎日4年生に鼓笛の演奏を教えています。来年から高学年になる4年生も真剣そのものです。このように,坂元小の伝統は着実に下級生へと受け継がれています。

2017年2月9日木曜日

幼児学級

 本日,幼児学級があり,来年度坂元小に入学予定の子どもたちとその保護者が来校しました。初めのうち緊張気味だった子どもたちも次第に慣れ,元気に遊んだり,絵を描いたりしていました。来年度の坂元小への入学予定児童は13名です。


2017年2月7日火曜日

3年生 福祉の学習

  総合的な学習の一環として,町の社会福祉協議会の皆さんに来校いただき,キャップハンディ体験を行いました。白杖やアイマスクの体験を通して,目の見えない方の不自由さを実感し,一人一人を尊重する態度や思いやりの心で助け合う大切さを学びました。
障害物や段差には相当の恐怖感があったようです。
今回の体験をもとに,「福祉」に対する課題意識を持ち,さらに学習を深めます。

2017年2月6日月曜日

校内書きぞめ展

 本日より校内書きぞめ展が始まりました。各教室の前に子どもたちの作品を展示しておりますので,都合のよい時に見においでください。なお,亘理地区の審査会に出品された作品の中で「金賞」の作品は職員室前に展示しております(「特選」の作品は県展に出品中です)。






子どもおけさと神楽の発表

 2月5日,坂元公民館まつりがあり,3年生と4年生がそれぞれ「子どもおけさ」と「子ども神楽」で出演しました。久々のステージ発表でしたが,見に来ていただいたたくさんの方々から大きな拍手をもらい,皆満足げでした。
4年生の子ども神楽
3年生の子どもおけさ

 ご声援ありがとうございました。


2017年2月3日金曜日

3年生 校外学習

 昨晩 降った雪も溶け始める中、3年生児童19名は町内の「歴史民俗資料館」へ校外学習へ行きました。
 社会の授業において「古い道具と昔のくらし」を学習しており、道具の変化による人々の生活の変容について見学を通して学びました。また、坂元小学校の校章である「抱きおもだか」について、民俗資料館に展示してある資料を見学しながら、職員の方々にたくさん質問する様子も見られました。事前に学習していたこともあり、子どもたちから「教科書で見た!」「これは〇〇〇ですよね!」などという声も聞かれました。
 昔のくらしを学習する中で、便利になった今のくらしを振り返る良い機会となりました。




2017年2月2日木曜日

風にも負けず~たてわり遊び~

 インフルエンザの流行にもようやく落ち着きが見られ,おかげさまで本日出席停止の児童が0人となりました。そのような中,インフルエンザにより延期となっていた「たてわり遊び」が実施されました。子どもたちは風が強い中でも元気に体を動かし,活動に楽しく取り組んでいました。今回で6年生の運営は最後となり,活動の終わりに6年生が下学年に向けて挨拶するという場面もありました。次回から5年生が中心となって内容を考え,活動をリードしていきます。6年生は卒業までに,活動のノウハウをしっかりと引き継いでいってほしいと思います。