2017年12月22日金曜日

2学期80日を無事に終えました。

 今日は2学期の終業式です。終業式では,大きなけがや事故もなく2学期が終えられたこと,そして子どもたち一人一人が大きく成長したことを全校で喜び合いました。
 終業式では,代表児童(1,4,6年生)の発表,2学期多読賞の表彰(最多冊数は6年生の53冊),冬休みの生活についての話が行われ,明日から17日間にわたる冬休みを迎えます。
 冬休みは,年末年始を挟むこともあり,子供たちには宿題はもちろんのこと,家族の一人としてしっかり家の手伝いも行い,新たな気持ちで新年を迎えてほしいと思います。
 皆様もどうぞ良いお年をお迎えください。
 多読賞表彰の児童が紹介されました。
 代表で校長先生から賞状を受け取りました。
 1年生も堂々と発表することができました。
 児童代表の言葉はマイクなしで,全員に聞こえるように発表できました。
 校長先生の「歳月人を待たず」についてのお話を真剣に聴きました。
 終わりの礼も揃ってしっかりとできました。



2017年12月20日水曜日

すてきなプレゼントをありがとう!

 東日本大震災から7年近く過ぎた今も,学校には多くの支援品が届けられます。学校では今週末の終業式を前に,それらの支援品を子供たちへのクリスマスプレゼントとして手渡しました。今回いただきました支援品は,北九州の株式会社キャンパス様より「文具品」,東洋英和女学院小学部一同様より「手作りのクリスマス飾り」,被災地の子供たちにクリスマスカードを届けよう!クリスマスカードバンク様より世界各地からのクリスマスカードです。
 教室で一人一人プレゼントを受け取った子供たちは笑顔を見せ,とても喜んでいました。遠くの地からいつも私たちを気に掛けていただいている方々への感謝を大切にしようということも子供たち全員で再確認しました。ご支援をいただきました皆様,ありがとうございました。
 体育館で,代表の6年生へプレゼントの贈呈をしました。

 各教室で一人一人,担任からプレゼントを手渡され,子供たちは大喜びです。
 東洋英和女学院小学部一同様からの「手作りのクリスマス飾り」です。
 クリスマスカードバンク様より,様々なクリスマスカードが届けられました。
感謝の気持ちを忘れずに,「ありがとう!」

2017年12月8日金曜日

伝統のカルタ大会

 本日,毎年恒例となりました児童会行事「カルタ大会」が行われました。たてわり6色に分かれ,二人ペアで手をつないで大きなカルタを取りにいきます。この「カルタ大会」に使うカルタは,1993年の坂元小学校の6年生が卒業製作として作り,代々受け継いできたものです。制作から24年が過ぎ,今は地域内に存在しない場所があったり,懐かしい題材が出てきたり,見ても聴いても楽しめる行事です。カルタの裏には製作者の名前があり,自分のお父さんが描いた札を取ってくる運命的な場面もありました。
 大会は大変盛り上がり,坂元小学校や坂元地区の今昔を発見しながら,楽しんで参加していました。

 「とったどー!」


 カルタは1枚1枚丁寧に作られています。
表彰式の一場面です。優勝青チーム,準優勝エンジ,黄色チームでした。

2017年12月5日火曜日

2年生 親子行事「ミルク教室」

 授業参観日にあわせて,2年生の学年行事「ミルク教室」が行われました。(株)明治より,講師の方においでいただき,「牛乳」について,クイズなどを交えながら楽しくお話をしていただきました。
 お父さんやお母さんと一緒なので,子供たちも大喜びでした。
バター作りも体験しました。みんな上手にできました。
感想も立派に発表できました。親子で充実した時間を過ごすことができました。

6年生 租税教室

 12月1日(金),仙台南間税会の皆さんにおいでいただき,6年生が「税」に関する講話をしていただきました。社会科で学習する内容は限られていますが,税の役割や大切さについて,詳しく聞くことができました。
活動を交えながら,楽しく学習しました。
1億円のレプリカにも興味津々でした。

2017年11月28日火曜日

3年目の町総合防災訓練

 今年で3回目となる「山元町総合防災訓練」が26日(日)に行われました。寒い時期ということもあり,天候も心配されましたが,晴天のもとで実施することができました。
 子供たちは,家庭から地区の避難場所へ避難し,避難所ごとの活動を手伝ったり,研修に取り組んだりしました。また,今年は避難時や各避難場所で「もし…だったたら」を考えた参加の仕方を意識して取り組みました。避難場所では,知っている顔も増え,地域の一員として声を交わしたり,進んで手伝ったりという姿も見られるようになり,3年間の成果を感じる訓練となりました。
 下郷地区(坂元小学校体育館)の受付の様子です。
 下郷地区では,研修の一つとして「土のう作り」をしました。
 久保間地区(久保間生活センター)では,「ロープワーク」の研修に真剣に取り組みました。
 上平地区(上平老人憩いの家)では,毛布担架作りに挑戦しました。
中山地区(中山区民会館)では,炊き出し訓練(上)や缶切り体験(下)などをとおして,多くの知識や技能を身に付けることができました。


町地区では,今年度から「坂元地域交流センター」が避難所となりました。センターでは,防災時に必要な施設面での利用の仕方を中心に学びました。

2017年11月26日日曜日

PTAリサイクル活動

 26日(土曜日),PTAのリサイクル活動が行われました。寒い中,御協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
 前日の夕方の分も含め,今回もたくさんの資源ゴミを搬入していただきました。収益は子供たちの教育活動やPTA活動のために有効に使わせていただきます。

2017年11月22日水曜日

持久走記録会

 好天のもと,持久走記録会を実施しました。
 参加した全員が,最後までくじけることなく完走し,好記録がたくさん生まれました。応援いただいた保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

2017年11月20日月曜日

楽天未来塾 ~お待ちしていました西村コーチ~

 今日の5時間目に東北楽天ゴールデンイーグルス主催による「未来塾」が開催され,4年生以上の子供たち61名が参加しました。未来塾の先生は,2015年まで東北楽天ゴールデンイーグルスの現役選手として活躍した,西村弥(わたる)現ジュニアコーチです。未来塾では「夢」や「目標」を持つこと,それに向かって何が大切かを,西村コーチが自身の経験を基に分かりやすく話してくださいました。子供たちにとって,西村コーチのお話を聴く機会をいただいたことで,「夢」や「目標」について考えるよい時間となりました。


 西村コーチの体育館上段の壁まで届く,鋭いバッティングも見せていただきました。

 子供たちからも多くの質問が出され,西村コーチは一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
 最後に西村コーチを囲んで記念撮影です。
体育館を出る際に,西村コーチとタッチをしてお別れしました。

2017年11月17日金曜日

持久走の練習

 22日の持久走記録会に向けて,各学年で練習に取り組んでいます。
今週は各学年でコースの試走を行いました。
記録会はいよいよ来週に迫りました。都合のつく皆様は,ぜひ応援においで下さい。