山元町立坂元小学校
2016年6月30日木曜日
3年生 リコーダー教室
28日火曜日の5校時に3年生のリコーダー講習会がありました。
初めに講師の先生が持参したたくさんの種類のリコーダーを紹介し,その美しい音色を響かせてくれました。その後,リコーダーの扱いの基本を教えていただき,3年生全員が真剣に練習に取り組みました。
2016年6月29日水曜日
全国小学生陸上競技交流大会宮城県大会
26日に,仙台市陸上競技場で行われた県大会に,亘理地区の予選を勝ち抜いた4名が出場しました。結果は,2種目で優勝して全国大会出場が決まり,他の2種目も2位と3位に入るという快挙を成し遂げました。詳しくは7月の学校だよりをご覧ください。
男子走り幅跳びは 第2位
6年女子100m走は 第3位
5年男子100m走は 第1位(
全国大会出場!
)
女子走り幅跳びも 第1位(
全国大会出場!
)
2016年6月24日金曜日
楽しい児童会行事
今日の3校時に1学期の児童会行事が行われました。計画委員会が中心となり,会を企画しました。当初は校庭で「宝探しゲーム」を考えていたようですが,校庭の状態等により,体育館での実施となりました。体育館では,「ジャンケン列車ゲーム」と「フラフープくぐりゲーム」,2つのゲームが行われました。たてわり対抗の「フラフープくぐりゲーム」では,応援(歌)も飛び出し,さながら運動会を思わせる場面もあり,大変盛り上がりました。全校児童が児童会行事をとおして楽しくふれ合うことができました。
2016年6月20日月曜日
プール開きです
天気予報では,今日の「プール開き」は体育館で行うことになるかと思われましたが,子どもたちの思いが天に届いたのでしょうか,太陽の光が降り注ぐ中,プールサイドにて「プール開き」を行うことができました。水泳学習の注意を受けた後,代表の6年生の言葉,そして今朝,校長先生がお館にお参りをして祈願をした「安全」「元気」「カッパ」「感謝」「希望」の水をプールに注ぎ入れました。その後,短い時間ではありましたが,全校児童がプールに入りました。今年の夏は,たくさんプールに入れるといいですね。
2016年6月17日金曜日
スポーツテスト
17日は全校でのスポーツテストでした。校庭のコンディションが悪く外での種目はできませんでしたが,町のスポーツ推進員の皆さんにもご協力いただきながら,一生懸命テストに取り組みました。子どもたちの今後の運動能力の向上に役立てていく予定です。
1年生 鍵盤ハーモニカ講習
校外から専門の先生に来ていただき,1年生が鍵盤ハーモニカの学習に取り組みました。
初めは緊張気味の1年生でしたが,徐々に新しい楽器に慣れ,最後には澄んだきれいな音を響かせていました。
私たちにできること ~熊本地震被災地への募金活動~
4月に起きた熊本地震に対して,子どもたち自ら募金活動を行いたいとの声を受け,代表委員会で話合いを持ち,自分たちでできることとして「募金活動」に取り組んでいます。昨日(15日)から22日までの6日間にわたって募金をする予定です。東日本大震災で支援いただいた私たちだからできるという思いで取り組んでいます。応援したいですね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)