2018年5月28日月曜日

運動会 その2

 1,2年生「参上!坂元忍者!!」
 
 

 3年生「徒競走」
 
 

 赤白応援合戦
 
 
 

 1年生「徒競走」
 
 

 5,6年生「引いて!引いて!」

 2年生「徒競走」

 3,4年生「坂元こどもおけさ」

 6年生親子「台風大荒れ!」
 

運動会

 5月19日(土)運動会を行いました。朝方まで雨が降り,1時間遅れの開始,一部演技をカットしての開催となりました。

 まずは,恒例の聖火リレーから始まりました。

 実行委員長を先頭に堂々の入場行進,そして開会式。半袖では肌寒い天候でしたが,開会式の途中から日差しが出てきました。

 4年生「徒競走」から競技スタートです。

 1,2年生「玉入れ」

 5年生「徒競走」 

 3,4年生「ころころファイター27」
 

 6年生「徒競走」
 
 

2018年5月17日木曜日

運動会総練習

 昨日は絶好の天気の下,運動会総練習を行いました。

 当日のお楽しみにするために,写真は少なめに・・・
 総練習は赤組が勝ちました。総練習では全部の競技を行っていないので,運動会本番の結果は全く分かりません!。さて,勝つのはどちらでしょう?
 皆様のご来場をお待ちしております。

さつまいもの苗植え

 5月15日,1年生と2年生が,生活科の学習でさつまいもの苗植えをしました。
 ななめに植えて…葉がしっかりとするまで,毎日水をあげてね!
 秋の収穫が楽しみです。

2018年5月15日火曜日

運動会に向けて その2

 昨日は朝方まで雨が降り,午前中の練習が予定通りできませんでした。それでも,全体の練習不足を補うために,5時間目に全校で練習を行いました。昨年夏の校庭改修で,雨が上がってからは,短時間で使えるようになったのがとてもありがたいです。

 入場行進の練習をする子供たち

 今日は,朝からよい天気でした。高学年の児童は,衣装を着ての鼓笛練習を行いました。

 昼の音楽集会は,運動会の歌の練習。赤組も白組も,どちらも負けないぐらいの大きな声で歌いました。

 明日は総練習です。気温が高く,水分補給に十分に留意しながら実施します。

2018年5月11日金曜日

運動会に向けて

 あいにくの雨で,予定通りの練習ができない日が続きましたが,今日は運動会の練習日和となりました。

 先日5月8日(火)には,坂元おけさ保存会の皆様にご来校いただき,3・4年生がおけさの振り付けを教わりました。
 練習の成果は,運動会の「坂元こどもおけさ」で発表します。

 3・4年生は今年「大玉転がし」にも取り組みます。大玉は,東日本大震災復興支援金で今年度買わせていただきました。新しい競技に子供たちも大喜び。保護者や地域の皆様の前で競技することを楽しみにしています。

 今年の1・2年生は,表現「参上!坂元忍者!!」に取り組みます。どんな発表なのか…当日が楽しみです。

 運動会まであと1週間。夏の暑さを感じるような日もあれば,暖房が必要なぐらい寒い日もあり,体調を崩してしまうことが心配です。連日の練習の疲れもあります。ご家庭では,お子さんの体調管理,疲労回復にご留意いただきますようお願いいたします。