2017年11月28日火曜日

3年目の町総合防災訓練

 今年で3回目となる「山元町総合防災訓練」が26日(日)に行われました。寒い時期ということもあり,天候も心配されましたが,晴天のもとで実施することができました。
 子供たちは,家庭から地区の避難場所へ避難し,避難所ごとの活動を手伝ったり,研修に取り組んだりしました。また,今年は避難時や各避難場所で「もし…だったたら」を考えた参加の仕方を意識して取り組みました。避難場所では,知っている顔も増え,地域の一員として声を交わしたり,進んで手伝ったりという姿も見られるようになり,3年間の成果を感じる訓練となりました。
 下郷地区(坂元小学校体育館)の受付の様子です。
 下郷地区では,研修の一つとして「土のう作り」をしました。
 久保間地区(久保間生活センター)では,「ロープワーク」の研修に真剣に取り組みました。
 上平地区(上平老人憩いの家)では,毛布担架作りに挑戦しました。
中山地区(中山区民会館)では,炊き出し訓練(上)や缶切り体験(下)などをとおして,多くの知識や技能を身に付けることができました。


町地区では,今年度から「坂元地域交流センター」が避難所となりました。センターでは,防災時に必要な施設面での利用の仕方を中心に学びました。

2017年11月26日日曜日

PTAリサイクル活動

 26日(土曜日),PTAのリサイクル活動が行われました。寒い中,御協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
 前日の夕方の分も含め,今回もたくさんの資源ゴミを搬入していただきました。収益は子供たちの教育活動やPTA活動のために有効に使わせていただきます。

2017年11月22日水曜日

持久走記録会

 好天のもと,持久走記録会を実施しました。
 参加した全員が,最後までくじけることなく完走し,好記録がたくさん生まれました。応援いただいた保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

2017年11月20日月曜日

楽天未来塾 ~お待ちしていました西村コーチ~

 今日の5時間目に東北楽天ゴールデンイーグルス主催による「未来塾」が開催され,4年生以上の子供たち61名が参加しました。未来塾の先生は,2015年まで東北楽天ゴールデンイーグルスの現役選手として活躍した,西村弥(わたる)現ジュニアコーチです。未来塾では「夢」や「目標」を持つこと,それに向かって何が大切かを,西村コーチが自身の経験を基に分かりやすく話してくださいました。子供たちにとって,西村コーチのお話を聴く機会をいただいたことで,「夢」や「目標」について考えるよい時間となりました。


 西村コーチの体育館上段の壁まで届く,鋭いバッティングも見せていただきました。

 子供たちからも多くの質問が出され,西村コーチは一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
 最後に西村コーチを囲んで記念撮影です。
体育館を出る際に,西村コーチとタッチをしてお別れしました。

2017年11月17日金曜日

持久走の練習

 22日の持久走記録会に向けて,各学年で練習に取り組んでいます。
今週は各学年でコースの試走を行いました。
記録会はいよいよ来週に迫りました。都合のつく皆様は,ぜひ応援においで下さい。

2017年11月10日金曜日

坂元小学校の「たねぷろじぇくと」キックオフ!

 海岸防災林の再生を目指して,希望者の参加のみで行っていた「たねぷろじぇくと」が,坂元小学校の全校児童参加という形でもスタートしました。
 長野大学の高橋先生をはじめ,学生のみなさんの協力をいただきながら,海岸林の大切さも含め,「たねぷろじぇくと」は東日本大震災で失われた海岸林を再生するための活動だということを学ぶことができました。
 その後,たてわりグループごとに分かれて,一人3個ずつコナラの種を植えました。目を掛け,手を掛けながら大切に育てていきたいと思います。
 海岸林の大切さと役目を紙芝居風にして見せてくださいました。

 土作りも自分たちで行いました。

  6年生代表児童が「たねぷろじぇくと」スタートに対する感謝の気持ちと,防災林を育てていく決意を伝えました。
最後に,たてわりグループごとにお世話になった学生さんに挨拶をして活動を終えました。

2017年11月9日木曜日

芸術鑑賞教室

 8日(水),芸術鑑賞教室を実施しました。今年度は,宮城教育大学管弦楽団より7名の方においでいただき,アンサンブルによる演奏を聴かせていただきました。間近で聞く生の演奏はなかなか迫力があり,皆大喜びでした。
いろいろな楽器も紹介していただきました。
子供たちの鑑賞態度も立派でした。

2017年11月7日火曜日

郷土料理体験~はらこめし作り~

 11月6日,5年生の「郷土料理体験教室」がありました。地元の漁師さんが朝に捕ってきてくれた鮭を,栄養士さんや食生活改善推進員の皆さんのご指導のもと,苦労しながらも上手に調理しました。郷土の食材と郷土料理に関心を持つ,貴重な機会となりました。
立派な鮭を2匹用意していただきました。
慎重に,丁寧に包丁を使っていました。
はらこ飯の他に,あら汁と副食も作りました。
みんなでおいしくいただきました。ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。

2017年11月6日月曜日

消防隊との合同防災訓練

 本日,火災を想定した避難訓練を実施しました。今年の避難訓練は例年と違って,県の防災航空隊,亘理消防本部,山元分署,総勢30名の方々に参加協力いただき,「消防防災訓練」として実施しました。子どもたちは,通常の避難訓練に加え,消防隊による火災防ぎょ,救出救護,防災ヘリによる救出訓練など,本番さながらの訓練の様子を見学することができました。訓練後,亘理消防署山元分署の齋署長から,短い避難時間であったこと,無駄話がなかったことをほめていただきました。日ごろの訓練や安全教育で防災意識が身に付いていることの表れとうれしく思います。
 校庭での火災防ぎょ,救出訓練の見学をしました。
 県の航空隊による校舎屋上での救出訓練を見学しました。
 水消火器を使った初期消火訓練の実習と見学をしました。

訓練の最後に隊員の皆さんと向かい合い,お話を聞きました。