2018年10月26日金曜日

絵本交流会

 10月26日,震災後毎年北海道から本校に来てくださっている「絵本コミュニティKURABU」の皆さん,写真家で絵本作家の小寺卓也さんと交流会を開きました。

 1年生は,折り紙でファッションショー

 2年生と3年生は,ハロウィンの飛び出すカード作り


 4年生と5年生は手品


 6年生は,小寺さんとワークショップ

 楽しい交流だけでなく,たくさんの絵本もいただきました。

 遠く北海道から,子供たちのために継続してご支援をいただき,本当にありがとうございます。

1年生 校外学習

 10月25日,1年生が生活科「秋の公園で遊ぼう」の学習で,山元町深山山麓少年の森「菱沼の郷」に行きました。どんぐり拾いをしたり,遊具で遊んだりして楽しく過ごしてきました。

たねぷろじぇくとワークショップ

 10月24日,防潮林にするためのクヌギ,コナラのどんぐりを植えるワークショップを行いました。今回も長野県から,高橋一秋先生と長野大学の学生6名が来てくださいました。

 はじめに,たねぷろじぇくとについてみんなで確かめました。

 活動はたてわり班で。挨拶と自己紹介からスタートです。

 土作り,どんぐり植えを,上級生と下級生で協力して行いました。

 クヌギとコナラのどんぐり。大きい方がクヌギです。

 最後に保温のため,スポンジのお布団を掛けてあげます。

 元気に芽が出て,大きくなりますように。
 高橋先生,大学生の皆さん,いつも本当にありがとうございます。


2018年10月19日金曜日

2年生 校外学習

 10月19日,2年生が生活科「みんなで つかう まちの しせつ」の学習で,山元町こどもセンターに行きました。
 まずは,坂元駅で切符を買いました。多くの子にとって,自分で切符を買うのは初めてでした。

 電車に乗って,山下駅に向かいました。

 こどもセンターでは,図書や遊ぶもの,タブレットなどについて教えていただきました。



 学んだことを,しっかりと記録しました。

ズーパラダイス八木山へ

 10月18日,1・2年生がズーパラダイス八木山(八木山動物公園)に行ってきました。
 グループごとに動物を見て歩き,おいしいお弁当を食べて,楽しい1日を過ごしました。

減災ポケット「結」プロジェクト

 10月17日,東北大学の佐藤健教授に来ていただき,5年生が防災・減災について学びました。

 スタンプラリーを通して,災害の被害を少なくする方法を子供たち一人一人が考えました。

 最後に,「減災ポケット『結』(ハンカチ)」をいただきました。

 家具の転倒防止,食器棚の扉が地震の際に開かないようにする,いざというときの家族の集合場所を決めておくなど,減災は家族みんなで話し合い,行動することが大切です。各ご家庭で,今一度「我が家の減災」を見直していただければと思います。

さつまいも掘り

 10月16日,1年生と2年生がさつまいも掘りをしました。このさつまいもは,生活科の学習で,校庭東側の学級園で育ててきたものです。今年も大きな芋がたくさんとれました。
 今後,焼きいもにして食べる予定です。



2018年10月17日水曜日

坂小フェスティバル

 学習発表会の後は,PTA主催「坂小フェスティバル」が行われました。
 PTAはカフェ,茶屋,パターゴルフ,防災,わりばし鉄砲,スーパーボールすくい,ハーバリウム・ブローチ作りなどのブースを準備しました。
 お昼は,山元町の食生活改善推進員の皆様を中心に作っていただいた豚汁をおいしくいただきました。
 また,山元町選挙管理委員会,「たねぷろじぇくと」でお世話になっている長野大学,年間を通して様々な催し物を開催してくださっているキハト会,復興支援でご協力いただいてきたハートハートプロジェクトの皆様にもご協力いただき,学べる,楽しめるブースを用意していただきました。
 おかげさまで,子どもも大人も大満足!素敵な時間をありがとうございました。

















学習発表会

 10月13日(土)に学習発表会を行いました。
 今年のスローガンは「輝け 夢の舞台で」。どの子も,これまでの学習の成果を発揮できるよう精一杯頑張りました。
 当日は,保護者の皆様,地域の皆様,卒業生の皆様,転任なさった先生方,たくさんの方々にご来校いただき、あたたかいご声援をいただきました。ありがとうございました。

1年生「開会のことば」

1,2年生「スイミー」



3年生「13人でやってみよう」


4年生「わたしたちの子ども神楽」


5年生「心をひとつに」


6年生「エルリック・コスモスの239時間」



6年生「閉会のことば」